あなたの爪が変わらない本当の理由
カテゴリー :
こんにちは。 トラブルネイル専門ケアサロン「Alo.nail」を運営しています、鈴木です。 このブログにお越しいただきありがとうございます。 前回のブログでは、「卒業型サロン」という考え方についてお話ししました。 今日はその続きとして、「なぜ、今まで何をしても爪が変わらなかったのか?」 について、お話ししてみようと思います。 「ケアしてるのに、なんで…?」と思ったこと、ありませんか? •サロンでジェルをしても、すぐに浮いてしまう •オイルやクリームで保湿してるのに、指先がガサガサ •爪を短く切っても、またすぐ痛くなる・割れる そんなふうに「ちゃんとケアしているのに…」と思ったことはありませんか? 私自身、実はそういう経験をたくさんしてきました。 一生懸命ケアしてるのに、なぜか変わらない。 でも、それにはちゃんと“理由”があったんです。 ⸻ 爪は「死んだ細胞」。だからこそ、外からだけでは変わらない ちょっとびっくりされるかもしれませんが、 実は、爪そのものは“死んだ細胞”です。 だから、どんなに表面を磨いたり、塗ったりしても、 根本的な変化は“中から”しか起こらないんです。 たとえば: •爪の根元にある「爪母(そうぼ)」という細胞が健康であるか •爪の土台となる皮膚(爪まわり)が乾燥していないか •爪を押し込むような歩き方や、クセがついていないか •靴のサイズが合っていないことで、爪に圧がかかっていないか これらすべてが、爪の“育ちやすさ”に関わっています。 ⸻ 「育てる」視点が抜けていたかもしれません ケアって、「一時的に整えること」だと思われがちですが、 本当に必要なのは、「育てる」という視点です。 サロンでの施術はもちろん大事ですが、 それよりもっと大切なのが、日々の習慣です。 •爪切りのタイミングと切り方 •手の洗いすぎ・乾燥後の放置 •お風呂上がりの保湿 •どんな靴で、どれくらい歩いているか こうした“ちょっとした日常”が積み重なって、 健康な爪・育ちやすい環境ができあがっていきます。 ⸻ 「育て方を知らなかっただけ」かもしれません もし、今までいろんなケアを試しても効果がなかったなら、 それは「間違ってた」わけではなく、 「知らなかった」だけかもしれません。 知らないまま頑張ってきた自分に、 「よくがんばってたね」と声をかけてあげてほしいんです。 Alo.nailでは、そういった“育てる視点”を一緒に身につけていけるようなサポートを心がけています。 ただ整えるのではなく、「卒業」できるようになることを目指して。
これからこのブログでは、
・巻き爪・タコ・角質などのフットケア
・自爪育成のセルフケア方法
・実際の施術事例やビフォーアフター
などもご紹介していきます。
爪や足元に悩みを抱えている方に、
「ここなら相談できる」と思ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。
どうぞこれからも、よろしくお願いいたします。
\あなたの〝指先・足元のお悩み〟も卒業できるかも知れません!/
まずはお気軽にご相談ください♪
公式LINEからご予約、お問い合わせできます。
→https://lin.ee/Vi19L4G