【実例】2週間で変化したお客様から学ぶ「整う人の共通点」― ケアは“頑張る”より、“気づけるようになる”ことから ―

カテゴリー :

自爪育成ケア

「オイルをつけなきゃ」
そう思うことが、少しストレスになっていたお客様。

以前、別のサロンでケアを受けていた経験があり、
“ケアすることの大切さ”はわかっていたけれど、
「続けなきゃ」って思うほど、気持ちが重くなってしまう。

そんなお客様が、Alo.nailに来てくださって2週間。
その間に見えた変化が、とても印象的でした。

⸻

「やらなきゃ」から、「あ、塗りたいな」へ

Alo.nailで使用しているオイルは、
“5秒待てば拭いても効果が変わらない”タイプ。

ベタつかず、スマホもすぐ触れるほどの軽さ。
「これならできそう」と思ってくださり、
今では1日4〜5回もケアをするほどになりました。
このお客様のように2週間で変化を感じる方もいれば、
もっとゆっくり、自分のペースで整っていく方もいます。
どんな速度でも、その〝気づき〟は確実に育っています。
でも、本当に伝えたいのはその回数ではありません。

それ以上に素晴らしかったのは、
“乾燥してるかも”と自分で感じられるようになったこと。

⸻

それは、ケアが“習慣”になったというよりも、

“感覚”が戻ってきたということ。
その感覚が育っていくと、
半年ほど経ってからも変化を感じ取れるようになります。
育成コースを卒業して半年。
ケアを“やらなきゃ”ではなく、
“自然にできる”習慣として続けているお客様。
その結果、半年に一度のメンテナンスでも
十分きれいな状態を保たれています。
顔の乾燥は誰でも気づきやすいけれど、
 指先の乾燥って、意外と見逃しやすい。 
でも、このお客様は、オイルを塗る時間が増えたことで、
 少しずつ“自分の指先に意識を向ける”ようになりました。
 それって、
「変わった」のではなく、「気づけるようになった」ということ。
整いって、実はこの瞬間から始まっているんです。

 ⸻ 
ケアは“結果”より、“気づき”の積み重ね 
「続けられた」「できた」よりも、 
“感じ取れるようになった”ことのほうが、ずっと価値がある。
 オイルケアは、指先を潤すだけではなく、
 自分と向き合う小さな時間。
 焦らなくても大丈夫。
 続けようとしなくても、
 ちゃんと体は、変化を感じ取る力を持っています。
 
⸻ 
Alo.nailが大切にしているのは、
“がんばらない整え方” うまくできない日があってもいい。
 忘れてしまう日があってもいい。
 大切なのは、
 「あ、ちょっと乾いてるかも」
 その一瞬の“気づき”を大切にすること。
 その感覚を育てるサロンでありたいと、
Alo.nailは思っています。



Alo.nail(アロネイル)
トラブルネイル専門ケアサロン

📍浜松市浜名区/完全予約制プライベートサロン
🌿 定休日:日曜・祝日
💳 お支払い:現金・クレジット決済対応
🅿️ 駐車場:自宅前スペースあり
📱 ご予約・お問い合わせ:LINEより受付中